こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

サンニクス

銀行

銀行から学んだこと

1227
最近個人的に銀行から借り入れをする必要があり、地元の地方銀行2行のどちらかにお願いしようと進めてきましたが、この2行が大変に対照的な銀行でして、すごくストレスな日々でした。 当初会社の主力銀行のA銀行から借り入れる方向で検討していたのですが、念のためもう1行のB銀行にも打診してみて条件の良い銀行に決めようと考えていまし…
稲穂

稲穂がたれてきました

953
残暑厳しい日々ですが、着実に秋が近づいてきています。 毎朝の散歩で見かける田んぼの稲穂は大きく垂れさがってきました。 8月も末が近づき、間もなく9月ですから10月頃の刈り入れに向けて着実に成長しています。 今年はこれまでにない猛暑でしたから果たして出来栄えはどうでしょうか?新米が楽しみです。 今期もあと一か月になろうと…
木鶏会

今月の社内木鶏会

1513
今月の社内木鶏会は「変革する」をテーマに開催しました。 回数を重ねることで感想文の内容も濃さを増してきていて、後日全員の感想文を読むたびに 各自の考え方や取り組む姿勢など私自身も大いに刺激を受けています。 今回の変革すると内容で私が思い描いたのは、インサイドアウト、アウトサイドインの考え方でした。 これは「7つの習慣」…
アイスコーヒー

ストローの廃止について

1122
最近アメリカの大手コーヒーショップがストローを止めると発表して、それに追従する企業もあり ついに日本国内でも同じように真似をして注目を得ようとする企業が出てきました。そして環境省 までもが紙製ストローを製作するところに補助金を出すと言い出しました。 そもそもプラスチックゴミによる海洋汚染に一石を投じるためにアメリカの企…
日経ビジネス

日経ビジネスの記事から

906
日経ビジネスNO.1954の記事でリニア新幹線に関する内容がありました。夢か悪夢かとなかなか 強烈な表紙でしたが、内容を読み進めるといろいろな問題があって、なかなか闇が深そうな内容でした。 現在も工事は続いていますが、用地買収や膨大な費用、工事に関する問題等、内容を読むかぎり 果たして完成して無事に稼働するのか不安にな…
ワイシャツ

プロの自覚とプロの仕事

1047
クリーニングにお気に入りのシャツを出したら、破かれて帰ってきました。 弁償してくれるそうですが、限定品でしたので来年まで入手できません。 とっても気にいっていただけにショックでした。 当社もお客様の財産をお預かりして修理をしてお返しをしているので、ある意味 同じような形態かと思います。 お客様からお金をいただいて修理す…
大根

会社の畑にタネを蒔きました!

1189
今年の漬物にする為の大根のタネを蒔きました。昨年は時期を逃してしまい小さなものしかできませんでしたが、今年は指導してくださる方の指示に従いタイムリーな時期に蒔くことができました。 まず、石灰をまいてから耕運機で耕して、そのあと適切な肥料をまき再度耕運機をかけました。ここの土は大変に質が良いそうでサラサラな土質です。 次…
掃除

明日から夏季休暇に入ります。

1076
今日はお盆休み前の大掃除をしました。毎年恒例ではありますがお盆休み前と正月休み前に行っています。 毎朝掃除をみんなで10分間しっかりとやっていますので、会社全体として特に汚れているわけではありませんが、それでも目の行き届かないところの汚れや埃を取り去って、休み明けの17日は気持ちよく仕事に取り掛かれるように整理整頓して…
風邪

身近で風邪や体調不良の人が増えてきました。

1040
周囲で体調を崩される方が増えてきました。夏風邪なのか稲の花粉症なのか、風邪の諸症状で苦しんでいる人もいれば、鼻声になってしまっている人まで様々ですが、室内と室外での気温の変動の激しさにやられてしまったのか、朝方の涼しい風にやられてしまったのでしょうか。 夏風邪はなかなか治りにくいと言います。一度ひいてしまうと長引くので…
甲子園

甲子園が熱いです!

837
甲子園で高校野球の熱戦が続いています。連日の酷暑の中、高校生たちが一生懸命に戦っている姿には胸が熱くなります。グラウンドの暑さは想像できないくらいな過酷な温度だと思います。また、ピッチャーのいるマウンドは更に暑いところだと聞きます。 試合中に足を痙攣させてしまう選手も出ていましたが、若いとは言え異常な暑さには相当な体力…
Return Top