こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

修理サービスセンター

鉄道車両用電子フィルター修理業務

鉄道車両用電子フィルター修理業務

サンニクス株式会社サービスセンター部門では、鉄道車両用の電子フィルターの修理業務を行っています。 こちらの電子フィルターは、国内メーカー様の製品になります。 電子フィルターは鉄道車両内の空気清浄を行う事です。 取り付ける車両によってサイズ等も様々になります。 ご家庭でご使用になる空気清浄機と同じ役目だと思って頂ければと…
除湿器修理

除湿機の修理代行(メーカー様修理業務委託)

サンニクスサービスセンターでは、現在OEM製品を入れると3社様の除湿乾燥機の修理業務代行を行っています。 梅雨時期は室内の湿気対策や洗濯物乾燥などに使用される為、年間を通して除湿器の修理依頼が一番多くある時期になります。 社内で修理している除湿器は、コンデンス式と呼ばれるタイプの除湿器とデシカント式と呼ばれる除湿器の2…
業務用空気清浄機のメンテナンス代行

業務用空気清浄機のメンテナンス代行

1108
サンニクスサービスセンターでは、以前業務用主に病院などに設置されている空気清浄機のメンテナンス代行作業を行っていました。 この空気清浄機のメンテナンス代行業務の主な業務内容ですが、 お客様やメーカーの担当営業者様から製品登録をして頂き、3年間のメンテナンスを行うサービスになります。 具体的には、1年ごとにサービスセンタ…
小規模でも丁寧な対応を心がけているサンニクスコンタクトセンター代行部門です

小規模でも丁寧な対応を心がけているサンニクスコンタクトセンター代行部門です

サンニクスサービスセンター代行部門の荻原です。 弊社では、メーカー様よりアスターサービス業務をアウトソーシングされ、家電修理センター代行業務(修理業務委託、コールセンター業務委託等)をしていますが、 その中で、コンタクトセンター部門があります。 今日は、当社コンタクトセンターをご案内しようと思います。 サンニクス コン…
サービスセンターのサービスに対する視点と考え方とは?

サービスセンターのサービスに対する視点と考え方とは?

934
サンニクスサービスセンターの小林です。 今回はサンニクスサービスセンターの考え方や物の見方をご紹介しようと思います。 サービス部門の考え方 サンニクスサービスセンターの役割は、メーカー様、メーカー顧客様の双方向に対してサービスを提供する立場になります。 中々特殊な立ち位置の業務になると思います。 メーカー様サービスセン…
セミナー

社長力アップ講座に参加して

1002
「変革しつづける経営」という主題で、(株)コメ兵の社長さんのお話を聞きました。 コメ兵さんは創業1947年の70年も続いている、リユースの老舗企業です。今回お話をして頂いた社長さんは4代目と言う事でした。 国内に33店舗展開しているそうです。リユース市場は右肩上がりに伸びていて1.8兆円もの市場規模まで達しているんだそ…
ワイシャツ

プロの自覚とプロの仕事

879
クリーニングにお気に入りのシャツを出したら、破かれて帰ってきました。 弁償してくれるそうですが、限定品でしたので来年まで入手できません。 とっても気にいっていただけにショックでした。 当社もお客様の財産をお預かりして修理をしてお返しをしているので、ある意味 同じような形態かと思います。 お客様からお金をいただいて修理す…
家電修理

家電製品の清掃もお忘れなく

801
サンニクス家電修理センターの小林です。 本日夏季休業前という事でPCの内部清掃を行いました。 写真を撮れば良かったのですが業務に支障が出ないように急いで作業を行った為忘れてしまいました(^^;) 連日の猛暑によりPCの各ファンがフル回転している状況です。 サンニクスサービスセンターでは特に修理センターという事でお客様が…
2016年慶良間諸島・座間味村の白化したサンゴ

ハワイで紫外線吸収剤を含む日焼け止めの販売が禁止になります

2128
ハワイで紫外線吸収剤の含まれた日焼け止めの販売が禁止になります。 家電修理業務委託を行っているサンニクスサービスセンター 小林です。 先日ハワイで紫外線吸収剤(オキシベンゾンやオクチノキサート)の含まれた日焼け止めの販売が禁止されるそうです。 サンゴ礁への有害性が指摘される物質を含んだ日焼け止めの販売や流通を禁じる法案…
ご存知ですか?SECURITY ACTION

ご存知ですか?SECURITY ACTION

854
IT導入補助金を申請するにあたって、SECURITY ACTIONを宣言することが必須条件となりました。 SECTURITY ACTION創設の背景としては、やはり2020年の東京オリンピックがあげられると思います。 中小企業・零細企業では後回しにされがちな情報セキュリティを自発的に行う方向にもっていくような仕組みかな…
Return Top