ファンヒーター修理始まりました!
家電メーカー様のアフターサービスを請け負っておりますサンニクスの滝川です。 日増しに寒さが身にしみるこの頃、ファンヒーター修理の季節がやってきました。 今月から徐々に修理依頼が入り、本格的な冬への準備を始められているお客様が増えてきておりま...
家電メーカー様のアフターサービスを請け負っておりますサンニクスの滝川です。 日増しに寒さが身にしみるこの頃、ファンヒーター修理の季節がやってきました。 今月から徐々に修理依頼が入り、本格的な冬への準備を始められているお客様が増えてきておりま...
サンニクス技術部の小林です。 自分は比較的いつも面白くない内容のブログを書いているので、今回は写真を交えながらちょっと興味がわくような投稿をしてみました。 私事ですが、先日宮古島へ旅行にいってきました。 何度か訪れている島ですが、毎回新しい...
サンニクス営業部の牛丸です。 最近、出張させていただく機会が多くなりました。 主に関東方面ですが、約3時間ほどで都内に移動でき、午後にはお客様を訪問できる まさに「地の利」を生かした動きができることに感謝です! まだまだ残暑が厳しく、駅から...
最近ジェネリック家電という言葉を耳にします。 ジェネリックと聞くと真っ先に薬が思い浮かぶと思います。 病院等で薬を処方される場合に、 「特許が切れた先発医薬品と同等と認められた医薬品で、研究費や開発費等が余りかからない為先発医薬品より安くな...
サンニクスサービスセンターの荻原です。 サービスセンターとは、様々な家電メーカー様よりアフターサービス部門のアウトソーシングをして頂きメーカー様のユーザー様に対してメーカー様に変わりアフターサービスを提供する部門になります。 私たちサービス...
サンニクス サービスセンターの水谷です。 アフターサービスのコールセンター代行部門の窓口で 電話やメール問合せで一番多いのは、やはり「故障」についてです。 商品を売っていた販売店の対応についてお客さまが話してくださることが時々...
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンターの根建です。 私たちが暮らしている松本市には、プロのサッカーチームがあります。 「松本山雅」皆さんあまり知らないと思いますが、まだまだ知名度の低い駆け出しクラブです。 J2リーグ参戦2...
サンニクス技術部の小林です。 社内のメーカー様の営業委託部門で、ホームページの立ち上げやFacebookページの導入作業を勧めいています。 今までFacebook等は苦手意識があったので個人的には手を出していませんでした、人によって向き不向...
家電メーカー様のアフターサービスを請け負っておりますサンニクスの滝川です。 私事ですが、社会人サッカーをかれこれ12年ほど続けております。 シーズン中はリーグ戦やトーナメント戦などで、日曜日は試合になる事が多いです。 やはり年齢と共に体の衰...
サンニクス営業部の牛丸です。 例年にないスピードで梅雨入りが発表されたものの しばらくは好天が続き、空梅雨を思わせる陽気でしたが ここのところなかなか青空が拝めず、気持ちまでどんよりしてしまう そんな毎日です。 この時期は洗濯物が乾かない、...
サンニクス金森です。 総務・経理の仕事に携わって今年の4月で丸20年を迎えました。 俗に言う中小企業の一人経理で、給与計算・社会保険・雇用保険・労働保険等手続、 来客時のお茶だしや電話入電対応まで、さまざまな雑務も仕事の範疇です。 特に経理...
サンニクスサービスセンターテレフォンオペレーターの藤森です。 私事ではありますがこの度、出産のため7月から産休・育児休暇に入ることになりました。 その為、業務を引き継いでもらうために、マニュアル作成をしています。 サービスセン...
気象庁から梅雨入りが発表されたとたん、 除湿乾燥機の問い合わせが殺到して、 サービスセンタースタッフは大忙しです。 先日、除湿機をお使いのお客様から お電話をいただいた時におっしゃっていたこと。 「この除湿機、娘が買ってくれたのよ~。 私が...
サンニクス コンタクトセンター/コールセンター代行部門の電話オペレータの水谷です。 先週、子供がインフルエンザになってしまい、仕事を1週間も休んでしまいました。 電話の窓口の人員が1人でも欠けてしまいますと、他のスタッフへ負担...
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンター長の根建です。 私事ですが、昨年の6月に結婚いたしました。 結婚式をしていなかったので、先月イギリスにて結婚式をしてまいりました。 ロンドン市内のセント・バーソロミュー・ザ・グレート教...