こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

スタッフブログ

企業の業績を『人・モノ・金』からバックアップします。

マーケティングコンサルティング

1925
サンニクスサービスセンター技術部の小林です。 サンニクスサービスセンターとCnext(株式会社シー・ネクスト)でマーケティングからアフターサービスまでワンストップでご提供する新サービスの提供が開始されました。 新サービスのご紹介ページを作成いたしましたので、是非一度ご覧いただけたらと思います。 マーケティングコンサルテ…
スタッフ

侍ジャパンに学ぶ顧客満足

1169
サンニクス営業部の牛丸です。 野球世界一を決めるWBCが先般、日本の3連覇の夢叶わず終了しましたが 日本代表の選手達に感動をおぼえたのは私だけではないと思います。 スポーツでも仕事でも「人を感動させる」のはなかなか大変なことです! 今年の日本代表メンバーは、メジャーで活躍中の選手が不参加という状況を 新人もベテランも気…
フレキシブルな対応

フレキシブルな対応

1155
サンニクスサービスセンターテレフォンオペレーターの藤森です。サンニクス周辺の桜も満開になり 毎日の出勤が楽しい日々です。   サンニクスでは、顧客満足向上のため社員全員がフレキシブルな体制を整えております。 季節物の製品を扱っているので、柔軟な対応が不可欠です。 サービスセンター事業では、石油暖房機器の修理代…
太陽光発電

サンニクスサービスセンターの太陽光発電2

1019
サンニクスサービスセンター技術部の小林です。 昨日に引き続き太陽光発電のソーラーパネル取り付け工事の様子をお伝えしたいと思います。 写真は、昨日の午後の様子です。 サンニクスサービスセンター建屋の屋根に全てのソーラーパネルが乗りました。 これから屋根に一面にソーラーパネルを設置してくようです。 夕方には、屋根手前側にパ…
サンニクスサービスセンターの太陽光発電

サンニクスサービスセンターの太陽光発電

1082
サンニクスサービスセンター技術部の小林です。 サンニクスサービスセンターの建屋を利用した、太陽光発電の準備が始まりました。 サービスセンター建屋と倉庫の屋根一面にソーラーパネルを敷いていくようです。 細かな計画はまだわからないですが、仕事の合間に工事の様子をアップしていこうと思います。 こんな感じで全体像を写るようにパ…
サンニクスサービスセンター

ある日の電話窓口(窓口業務委託)でのこと その2

サンニクスサービスセンターのコンタクトセンター/コールセンター代行部門で電話オペレーターをしております荻原です。 コンタクトセンター(コールセンター)部門は規模感としては、小規模なコールセンターになるかと思います。 先日のこと、 「思っていたより早く壊れた!」とお客様からお怒りのお電話をいただきました。 ご不便をお掛け…
ある日の電話窓口(お問い合わせ窓口業務委託)でのこと

ある日の電話窓口(お問い合わせ窓口業務委託)でのこと

        サンニクスでオペレータをしている水谷です。 先日の電話応対のことです。 お客様: 「苦情をかけてるんだけど・・・」 私: 「大変申し訳ございません。どのようなことでしたでしょうか」 お客様: 「〇〇〇を買いたいのだが・・・」 と、穏やかに商品注文の内容でした。 &…
サンニクスサービスセンタースタッフ藤森

家電修理センターのメンバー紹介

1236
家電修理業務を請け負っています、サンニクスサービスセンター長の根建です。 今回はサービスセンターで顧客窓口対応担当リーダーの藤森君を紹介したいと思います。 彼はスポーツマンで、休日にはフットサルやスノーボード等を楽しんでいる青年です。 行動力もあり、自分の意見をしっかり発言できるリーダーです。 では自己紹介 はじめまし…
教育計画

オリジナル教育システム構築について

2289
アフターサービスセンターの代行業務を行っておりますサンニクスの滝川です。今回は私が直近で取り組んでおります「社内教育資料の見直し、作成」についてご紹介したいと思います。 弊社は創業40年の歩みの中で、数々の規定集、顧客対応マニュアル、作業標準書を用い、 社員のサービス技術向上に努めて参りました。 しかしながら、流行の変…
季節家電の修理現場から 2

季節家電の修理現場から 2

910
サンニクス営業部の牛丸です。 やっと雪もひと段落・・・かと思いきや今日は朝からの雪が未だ降り続き 春まだ遠しと思わせるそんな一日です。 今シーズンより始まったファンヒーターの修理センターはピークを無事に越え ユーザー様、メーカー様ともにご満足いただけたのではないかと感じられます。 寒さも緩みつつあるこのごろなのに、ニュ…
Return Top