こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

サンニクス

家電修理部門

メーカー様のブランド力向上のお手伝い

1257
来週メーカー様お立会いのもと、保守メンテナンスサービスの初業務を行います。 保守メンテナンスサービスを開始するにあたって、メーカー様の求めるサービスの水準やブランドイメージなどを よくお伺いし、サンニクスサービスセンター各部門で今回のメンテナンスサービスの準備をさせていただきました。 今回メーカー様もこのような試みは、…
棚卸

サンニクス修理センターの棚卸

1503
先週、修理センターの棚卸をしました。 いつもは修理をしているスタッフも、 この日は数を数えるのが仕事となります。 お預かりしている製品や部品の数量に間違いはないか、 さらにはその在庫は適正な数量かどうか。 長い間には、だんだんと使用されなくなってくる部品や製品もでてきます。 それらについて、適正な在庫数かどうかを判断す…
新入社員挨拶

新入社員挨拶

1403
松本商工会議所主催の新入社員教育講座を受講して、本日より新入社員の金澤君がサンニクスサービスセンターに入社いたしました。 朝礼時に、入社の挨拶をしました。 緊張しつつも、とてもしっかりと挨拶をしていました。 新入社員は、業務の他にも色々覚えないといけないことが沢山あります。 先輩社員の名前や誰が何をしているか、取引先の…
管理者教育資料

管理者教育資料も改定しました

927
サンニクスサービスセンターに新入社員をむかえるにあたり、新入社員の教育資料を改定したのですが、管理者教育用資料についても一部改定を行いました。 管理者教育用資料は、上下巻で分かれています。 主な内容は、以下の有名な理論等と 管理者の役割、リーダーシップについて、問題解決の方法、コミュニケーション ・XY理論(説明程度で…
新入社員用教育資料の改定

新入社員用教育資料の改定

1163
今期の新入社員がサンニクスサービスセンターに入社してくるにあたり、新入社員用教育資料の改定を行いました。 社外の研修会に参加するので、資料用としてのものですが、・・・ 内容は、基本的なことですが 社会人と学生の違いを考える所から始まり、 組織での考え方や仕事の進め方、 あいさつの仕方、報告の方法、電話の受け方やメモのと…
化粧品ライン出荷代行

化粧品出荷代行はじめました

1076
日ごろよりサンニクス出荷代行をご利用いただいております、F社様が健康食品・サプリメントに続いて化粧品ラインの新製品の販売を開始しました。 出荷代行部門では、新たに【 美容液ハンドクリーム ・ フェイスマスク 】の出荷代行業務を追加でご依頼いただきました。 化粧品ラインの出荷代行にあたり、F社社長様・営業部ご担当者様と打…
輸液ポンプ

サンニクスサービスセンターの見えるサービス

1198
サンニクスサービスセンターホームページをブログツールを使用し、リニューアルしてから数名でブログを書いています。 「ブログを書いて」と言われても何を書いたらよいものか?とよく考えてしまいます。 当然ながら外部に向けて発信しているブログなので、サンニクスの主力商品の宣伝をすればよいのですが・・・。 口で説明するのってなかな…
社内コミュニケーション

サンニクスサービスセンターの社内コミュニケーションの活性化

979
サンニクスサービスセンターでは、社内コミュニケーションの活性化とナレッジ共有の為に社内CMS の導入をしています。 各部門の日々の進捗状況等をブログに更新する等して、各部署で連携や部門や個人のナレッジの共有をしています。 しかしサンニクスサービスセンターには、幅広い年齢の社員がいます。 当然ながら人や年齢によっては、デ…
家電修理センター

家電修理センターのお客様をお待たせしないために

1348
今日は家電修理センターで使う修理部品がドドーンと入荷します。 資材担当の私は、もうその日を指折り数えて待っていたのです。 でもそれは、デートの日を心待ちにしていた気持ちとはちょっとちがいます。 修理センターに、あって当たり前の修理部品が途切れてしまわないように、 1日も早く入って~!という気持ちで待っていました。 お客…
サンニクスサービスセンター社内勉強会

サンニクス家電修理センターの社内勉強会

1254
家電修理の委託事業(家電修理業務委託、お問い合わせ窓口業務委託)をしているサンニクスサービスセンターセンター長の根建です。 サンニクスサービスセンターでは、定期的に社内勉強会(自由参加)を行っています。 メーカー様に安心してアフターサービス部門のアウトソーシングをして頂けるように、定期的に社内勉強会を開催しています。 …
Return Top