今月の社内木鶏会が開催されました。 今月のテーマは「父と子」というテーマでした。 それぞれの家庭環境の中でいろんな家族関係があるのですが、改めて自分の家族について振り返ることができた良いテーマではなかったかと思います。 私も二代目と言う事で父から会社を承継した訳ですが、当初は父親とぶつかり合う日々が続き、自分の不勉強も…
毎年この時期から夏に向けて日よけシートを西側窓に設置します。 この日よけシートは表面がアルミ素材で約80%の遮光率の製品です。このシートのおかげで冷房の効率の改善に大いに役に立っています。また、建屋の方向的に強烈な西日が差し込むのでこの日よけにも大いに役にたっています。 当初はホームセンターで購入したスダレをかけていた…
サンニクスサービスセンター小林です。 無線従事者免許証届きました。 第三級陸上特殊無線技士というそんなに難しい試験ではないのですが取得してきました。 一応国家資格の業務独占資格にあたります。 単純にドローンで空撮したいだけで、空撮を生業とするわけでも映像配信を5.7GHz帯で行うわけでもないので、 特に取得する必要はな…
17日は父の日でしたね。お父さんもいろいろと期待してしまう一日ですよね。 私は東京に住んでいる息子から箸が送られてきました。黒檀から削り出したものだそうです。 この春から社会人になり研修の毎日の様ですが、忘れずにプレゼントを送ってくれて大変にうれしかったです。 娘からも毎年いただき大変うれしい一日になりました。ありがた…
先日訪れた立体駐車場のエレベーターの乗り口に写真の様な札が設置されていました。 この札はなんてことない様な気がしますが、実は別の立体駐車場で迷った経験がある私としてすごく良いな〜と関心しました。 その迷った駐車場では自車をなかなか見つけることができずに、まさか盗難されてしまったのか、年齢的な衰えなのか、といろんなことも…
昨日東京にてこの春からお取引をさせていただいております会社様とお打合せをさせていただきました。 その会社の会長様とのお打合せだったのですが、その会長様は70歳を超えられているご年齢なのですが、とてもその年齢を感じさせないくらいバイタリティーにあふれている方なのです。 日本、中国、台湾にて会社経営をされていて一年を通して…
先日工場の敷地内のフェンスを当て逃げされる事件が発生した。ひどく曲がってしまった。犯人は分からないし証拠も残っていないので、いわゆる泣き寝入りになってしまった。 フェンスを修理する前にすぐに壊される可能性もあったので、防犯カメラを設置して再発に備えた。 引き続き保険屋が火災保険で修理可能という事で説明があり、見積もりを…
久しぶりにお弁当屋さんで弁当を購入しました。 レシートを見てびっくりです!いつの間にか20円も値上げしていました。 レジを打ち間違えられたのかと思い慌てて店内の表示を見たところ、全ての種類がいつの間にか値上げしていました。たった20円かもしれませんがビックリです。 コンビニでは価格を変えずに内容量を調整して実質値上げし…
今週の朝礼はスピード感について話しました。 修理の職場は他社との競争にもさらされていて、数値目標の必達やミスの撲滅等毎日緊張の連続です。 そういった中で高品質の仕事で生き残って行く為には、日々の中で僅かな差を見逃すことなく、それを 積み重ねて行くことで大きなイノベーションや変革につながると思います。 その僅かな差の積み…
サンニクス株式会社の小林です。 いい加減引っ張りすぎですが、4月に受験してきた情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました。 どんな試験かは、過去のサービスセンターブログに掲載してありますのでそちらをご覧ください。 今年は3つほど国家試験を受験する予定で、2つは情報処理試験と一つは無線の計3つを受験する予定で…