新人の各職場での仕事内容の説明会の姿です。 今年は2名の新人が入りました。 二人とも説明を聞き漏らさないように真剣な表情でメモを取りながら聞いています。 説明する側も間違ったことを教えないように、まさに真剣勝負です。 新鮮で生き生きとした澄んだ瞳をしています。私としてもこの瞳をくもらせることが無いように、この機会を気合…
66歳、68歳の二名のベテラン従業員手製の新喫煙室が完成しました。 環境関連製品を扱っていますし、最近の社会の状況から考えれば、全社内禁煙にしたいところではありますが、立派な喫煙室が完成しましたのでしっかり分煙してもらいます。 社内には人生経験豊富で器用な従業員がいますのであっという間に造ってもらえました。 サービスセ…
今年の新入社員3名が松本商工会議所主催の新入社員教育講座に参加させていただきました。 3日間連続でAM9:30~PM4:30までの大変に中身の充実した講座です。 内容は企業人としての心構えから挨拶の仕方、歩き方、接客マナー、会社のお金の流れ、ビジネス文書の作成、ビジネス用語の使い方等々盛りだくさんの内容です。 当社内で…
春の嵐でしょうか、会社周辺で農閑期の畑を直撃した強烈な突風が、土ぼこりを巻き上げて視界不良に陥りました。会社周辺では農家のハウスが破壊され、物置小屋の屋根が吹き飛び、ご老人が転倒してケガをされるなど、自然の猛威にさらされました。 最近は異常気象による気候変動が世界的に発生しています。地震もそうですが人間は自然の驚異には…
この度、耐薬品性と耐熱性を考慮しましたシェル&チューブを納入させていただきました。 お客様からは特に耐酸性を 重視しておられましたので、ご要望の素材を入手しまして組み上げました。 当社の樹脂製熱交換器はお客様のご要望のお応えできますように、すべてオーダーメイドです。メイドインジャパン!の製品です。 &nb…
先日保育園のボランティア作業をしてきた際に伐採した桜の枝をもらってきました。 ゴミ箱を花瓶にして水を入れてそこに一週間入れておきました。 写真では判りにくいかもしれませんが徐々につぼみが膨らみ始めてきました。 綺麗に咲いてオペレータの癒しになってくれることでしょう。着実に春が近づいてきています。 サービスセンターでは今…
東日本大震災から一年が経過しました。災害に合われました方々には心よりお見舞いを申し上げますと共に、命を奪われてしまわれた方々のご冥福をお祈りいたします。 未だ34万人もの方が避難所生活をされていると言う事ですが、我々には想像もつかない過酷な状況に置かれ続けておりますことに、心よりお見舞い申し上げます。停滞している復興事…
東京ビッグサイトで開催されていた、太陽電池展に見学に行ってきました。 同じ内容を三年ほど前にも見学したのですが久々の見学です。 大変に沢山の企業が出展していたのですが、明らかにベンチャー企業、海外企業の出展が増えていて、東日本大震災の影響もあるかとは思うのですが、スマートエネルギーと言う事で活況を呈していました。 前回…
「人材」を考えるポスターを掲示しました。 「じんざい」と言ってもいろんな表現の仕方があるものです。 経営者としては従業員全員を人財ととらえたいと常々思っています。 サービスセンター業務では少数精鋭を目指しておりますので、一人一人が本当に大切な人財ばかりです。 お客様にご満足いただける仕事を目指すには、言われたことをただ…
従業員用駐車場が日陰の為、強烈な凍結になってしまいました。 踏み固められた雪が一度融けて低温になって凍った為、完全に氷状になってしまい、大変に危険な状態になってしまいました。車も滑るのですが人が歩くのもひと苦労です。転倒でケガする様な事故が発生していなくて本当に良かったです。私の目が行き届かず、あわやケガをさせてしまう…