当社の所在地であります長野県松本市は徐々にではありますが、涼しさが増して秋の気配が感じられてきました。 稲も例年以上の早さで成長している様子で、あっという間に稲穂が垂れてきました。天気が良い日が続き水も豊富でしたので今年は豊作なのでしょう。 稲刈りの予定もこのままですと例年より一週間程早くなりそうな感じです。 日本全体…
先日近くの市立の総合病院に診察に行く機会があり、そこでの経験です。 弊社の地区はつい数年前に松本市と合併をしました。そこの総合病院はそれまでは町立として運営されてきていました。 私も子供のころからそこには何度も診察に訪れていました。 今回町が市に吸収される形で合併したのですが、その合併に伴いその病院は市立総合病院として…
今年も社内の作業スペースの冷房は川の冷温を弊社製シェル&チューブ熱交換器で回収して利用させてもらっています。 エアコンの機械的な冷気と違って自然の温度を利用するので、とても心地よい風によりフロアー全体がほど良い冷え加減です。 エアコンを使用してフロアー全体を冷やすと、冷え過ぎにより冷え症の女性などは大変な…
ご注文をいただきました熱交換器12個がスタッフの努力により、当初予定の納期よりなんと一ヶ月も短縮してくれました。 納期短縮の為に段取り八分を徹底してくれました。 段取りが80%できていれば仕上げには20%で充分という事ですが、まさに今回はお客様ご依頼の無茶に近かった納期に応える為に、この段取り部分を徹底的に詰めてからの…
ついに梅雨が明けてしまいました!! 除湿機に携わっているものとしましては複雑な心境ですが、やはりジメジメした梅雨は嫌なものです。カラッと晴れれば洗濯物もスッキリ乾きますし、お布団も気持ちよくなります。 どんなに優れた除湿乾燥機も乾かすと言う部分ではやはり太陽には敵いません! しかし、これからはエアコンのサポートに回りま…
私は毎週トレーニングの為にスポーツジムに定期的に通っていますが、そこで目撃したことで改めて顧客満足を考えさせられる場面に遭遇しました。 入場の際窓口で会員証を提示して入場するのがルールなのですが、たまたま忘れてしまわれた方がいて、窓口で相談したのですが入場不可の一点張りで結局あきらめて帰る人がいました。30分くらいかか…
昨年思い切ってサービスセンター社屋と物流倉庫の屋根が塗り替え時期になったので、遮熱塗装を施しました。ご覧の様に真っ白になりました。 その効果には本当に驚かされました。これまで物流倉庫の作業は日差しが強くなってくる季節になると、屋根からの熱がそのまま倉庫内に充満して作業者にとっては過酷な環境にさらされていました。倉庫です…
東京ビッグサイトで開催されていました、機械要素技術展に見学に行ってきました。 4年前まで当社も樹脂製管群熱交換器で展示に参加しておりました。 約10万人くらいの来場者があり、出展のブースの数も国内最大級の展示会です。 海外のブースも沢山あり、4年前とはまた違ってスケールアップしていました。 並行して医療機器展もありまし…
ちょっと仕事とは関係ないのですが、実は今年に入りまして従業員の結婚ラッシュが続いています。 従業員同士が1組、その他に2組、派遣さんが1組と合計4組みの方がめでたくゴールインです。 今年は会社創立40周年の節目の年ですが、この年に関係者から4組もご結婚というのは大変に喜ばしいことです。ただの偶然ではなく、きっと神様が運…
社屋西側の窓にスダレを掛けました。 午後から日差しが強くなってくると窓からの熱は強烈なものです。当然エアコンの効きにも影響してきます。 毎年夏場はこのスダレを設置することで日差しを遮っています。窓が多いので効果は抜群です。鉄筋の建屋にスダレとは少々アンバランスではありますが、職場環境と節電両面の対策には必要不可欠なもの…