話題のZOZOスーツがついに手元に届きました。昨年の11月に予約してようやく手にすることができました。 どんな画期的なものかと早速封を開けると沢山のマーキングが施された全身タイツが入っていました。家族に爆笑されながら早速全身の測定を実施しました。携帯電話を使用するのですが、タイツのマーキングに反応して全身の寸法値が測定…
関東甲信越地方の梅雨が明けて連日の猛烈な暑さが始まりました。 当社の周辺は西瓜の産地として国内でも屈指の味を誇る西瓜がたくさん生産されています。昨日もスーパーに行くと西瓜コーナーの棚は空っぽになっていました。 急激に暑くなったので皆さん西瓜が食べたくなったのでしょう。夏にはなくてはならないフルーツです。 西瓜の他にはリ…
神になりたかった男 徳田虎雄 山岡淳一郎著を読みました。 実話というところに興味を持って何気なく読んでみたのですが、これがなかなか面白い本でした。 徳田虎雄氏の実話とは思えないようなドラマチックな内容と、徳田氏のまさに神になりたかったであろうバイタリティーと欲の深さには只々驚きの連続でした。 決して徳田氏を崇拝している…
会社建屋の屋根に設置しているソーラーパネルです。約50kwの能力があります。 弊社ではプラスチック熱交換器を研究開発していますが、熱交換器は簡単に言うと捨ててしまうエネルギーを有効活用するためのものです。 弊社の経営理念として環境問題に少しでも役立つ製品を作って、微力ではありますが社会に貢献したい思って研究開発していま…
今日は朝から大雨です。梅雨らしい天気です! こんな日が続くと弊社の扱っています(株)カンキョー様の除湿乾燥機の動きが激しくなります! カンキョー様の除湿乾燥機の性能は一度使うと手放せなくなるくらいに凄い性能なのです! 連日雨が降ると困るのが洗濯物の乾燥かと思います。わが家でも山の様な洗濯物の乾燥に苦慮していましたが、カ…
プラスチック熱交換器の水蒸気の使用を想定した評価試験を弊社熱交換器ラボにて実施しました。 これまではチューブ側に液体を流して性能評価をしてきましたが、今回はチューブ側に水蒸気を送り込んだ際の耐久性、耐熱性等の評価試験になります。 想定では耐圧や耐熱性等で若干の問題が発生する可能性も想定していたのですが、全く問題なくデー…
技術部の小林です。 11月15日(水)~11月17日(金)まで開催されている新価値創造展2017にサンニクス株式会社の自社製品プラスチック熱交換器を出展しています。 今回はそのお手伝いと見学を兼ねて15日(水)の初日に東京ビッグサイトへ行ってきました。 多くの企業様が出展されていて、なかなか弊社プラスチック熱交換器のブ…
家電修理業務委託、お問い合わせ窓口業務委託(コールセンター業務委託)のサンニクスサービスセンターで技術部に所属している小林です。 サンニクスサービスセンター技術部では、新価値創造展2017に樹脂製熱交換器を出展します。 技術部では、生産した特注品の樹脂製熱交換器シェル&チューブを製品ギャラリーにて公開しています。 今回…
会社の敷地内の空き地があります。実はこのスペースで研究を兼ねた野菜の栽培を考えていましたが、なかなか着手できず放置してきてしまいました。雑草があまりにも酷かったので、思い切って整地して、防草シートを敷いて雑草を防ぎ、まずは野沢菜と大根の栽培に挑戦してみようと思います。 地球温暖化の影響で異常気象や大型台風など露地栽培が…
今年も社内の作業スペースの冷房は川の冷温を弊社製シェル&チューブ熱交換器で回収して利用させてもらっています。 エアコンの機械的な冷気と違って自然の温度を利用するので、とても心地よい風によりフロアー全体がほど良い冷え加減です。 エアコンを使用してフロアー全体を冷やすと、冷え過ぎにより冷え症の女性などは大変な…