こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

家電修理業務委託

サンニクス株式会社サービスセンターURLの引越し作業

サンニクス株式会社サービスセンターURLの引越し作業

1492
技術部の小林です。 この度サンニクス株式会社サービスセンターHPの引越しとリニューアルをしました。 家電修理業務委託やコールセンター業務委託などをお考えのお客様には、あまり興味のない話かもしれませんが、備忘録的な物として今回の引越しの手順を書いていこうと思います。 サンニクス株式会社サービスセンターのHPはWordpr…
入力業務

サンニクスサービスセンター システム部のちょっとしたお話

1054
技術部 小林です。 サンニクスサービスセンターでは、数社の運送業者を利用して修理品や消耗部品などの発送を行っています。 またお客様からサンニクス家電修理センターに修理品をご発送頂く場合も、運送業者を利用して修理品が修理センターに届きます。 サンニクス家電修理センターとお客様そして運送業者は切っても切れない関係になってい…
サンニクス家電修理センターとは?

サンニクス家電修理センターとは?

2204
技術部の小林です。 サンニクス家電修理センターでは、どんな製品修理をしているかをご紹介していなかったなと思い、少しまとめてご紹介したいと思います。 サンニクス家電修理センターでは、基本的に委託されたメーカー様の製品修理を行っています。 家電修理を請負っているメーカー様の製品に限り修理を行っています。 現在修理を行ってい…
家電修理

サンニクス家電修理センターで5R活動

1434
技術部の小林です。 以前少し環境について考えたのですが、修理というはとても環境に優しい仕事なのだと再認識しました。 循環型社会の3R活動という物がありますが、 (1)発生抑制(Reduce=リデュース) (2)再使用(Reuse=リユース) (3)再生利用(Recycle=リサイクル) 最近5Rという物を見かけました。…
もうすぐ5年目!暖房機器メーカー様の家電修理業務委託

もうすぐ5年目!暖房機器メーカー様の家電修理業務委託

1362
暖房機器の家電修理業務委託をうけてメーカー様の修理センターを開設して、もう半年で5年になろうとしています。 特定の暖房機器の修理からスタートしたのですが、修理システムのマスタデータを見ると修理対応の製品の種類もファンヒーター・石油ストーブ・除湿機・加湿器などに広がり500機種の修理を行うまでになっていました。 毎年新製…
家電修理委託部門-除湿機修理

家電修理委託部門-除湿機修理

1303
技術部 小林 です。 いよいよ2016年も梅雨シーズンに入り、除湿乾燥機修理のご依頼が増えてまいりました。 サンニクス家電修理部門では、現在2社様の除湿機修理を行っています。 ご使用期間が長いお客様ですと、製品が気に入られて10年近くご使用になられているお客様もいらっしゃいます。 除湿機というものは機構的に空気を本体に…
アンインストールアプリ

アンインストールアプリ

1071
技術部 小林です。 少し前からWindows10のアプリへのアップデートがかかるようになってきているのですが、 アップデート後に違うセキュリティソフトをインストールしようとしてもアンインストールしたはずのセキュリティソフトが残っていてインストール出来ないといった事があるようです。 実際そのパソコンを遠隔操作させてもらい…
2016年 あけましておめでとうございます

2016年 あけましておめでとうございます

1143
昨年は大変お世話になりありがとうございました。 今年も顧客満足の定着と発展を目指して日々精進をして参ります。 全スタッフ一同、昨年以上にチェンジ精神で臨んで行きたいと思っておりますので、 今年も変わらずサンニクス株式会社をご愛顧の程何卒よろしくお願い申し上げます。
労働衛生大会

労働衛生大会

1480
サンニクスの滝川です。先日労働基準協会主催の労働衛生大会へ参加させて頂きました。 この大会では、第66回全国労働衛生週間の詳細および決議内容についての説明や、メンタル休職者へのサポートと復職のありかたについて講演がありました。 第66回労働衛生週間は、9/1~9/30を準備期間とし、10/1~7が本週間となります。 今…
夏の終わりに思うこと

夏の終わりに思うこと

夏が終わってしまいました。 毎年のことですが、夏は特に何のイベント、何の予定がなくても 「夏」というだけで自然とテンションが上がるのは私だけでしょうか? 暑くてダラダラ汗をかくのは、傍目にもあまり気持ちの良いものではありませんが その晩のビールがどれほど美味いか、想像するだけでもうひと頑張りできてしまいます。 (私だけ…
Return Top