こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

サンニクス

東京マラソンへの挑戦

東京マラソンへの挑戦

1262
人生初のマラソンとして、東京マラソンに参加してきました。10倍の抽選なので参加できるだけでも幸せですが、大方の予想を裏切って無事に完走することもできました。 36000人のランナーが走る、まさにマラソン祭りの様相でしたが、東京中がマラソン一色に染まる素晴らしいイベントを経験することができました。 沿道から見ず知らずに人…
メイドインジャパンの品質

メイドインジャパンの品質

1135
写真は我が家で現役バリバリで活躍しているファンヒーターです!トヨトミ社様の2002年製の製品です。 きっとメーカーさん側からすると買い替えてもらいたいところでしょうが、これが全く問題なく動いてくれています。今年の極寒の日々にフル回転です! 銘鈑には”日本製”の文字があります。やはりメイドインジャパンです!!。 ファンヒ…
電話対応は会社の『顔』 Ⅱ

電話対応は会社の『顔』 Ⅱ

  サンニクスサービスセンターオペレーターの藤森です。    サンニクスサービスセンターでは、ファンヒーターの修理を行っており、季節物の 製品ですので、最盛期の真っ只中で電話対応に追われる毎日です。  修理品は石油機器ですので、梱包方法等の注意点の説明がある為、 5分~10分程の時間が掛かるため、お…
サンニクス凡事の徹底

サンニクス凡事の徹底

1161
サンニクスの経営方針に「凡事を徹底する」という項目があります。 社内でやるべき当たり前のことを、自分の責任で徹底できるよう心がけるということです。 あいさつをする。 掃除をする。 時間を守る。 仕事の後は、作業机をきれいに片付ける。 みんなで使うものは、使ったら元の場所に戻す。 使っていない電気は消すとか、細かいことを…
国連からの呼びかけがありました。

国連からの呼びかけがありました。

1182
先ごろ国連が鳥インフルエンザの再流行に対する警戒を呼び掛けたそうです。もし再流行したら本当に恐ろしいことです。 現在もインフルエンザが流行していますが、通常のインフルエンザでも充分に酷い症状になるのに、万一鳥インフルエンザにでも感染すれば命も危ないことになります。 以前の流行の時は入国者を隔離したり、サーモグラフィーで…
サンニクスサービスセンター百瀬

家電修理センターのメンバー紹介

1275
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンター長の根建です。 サービスセンターで見積作業を担当している百瀬君の紹介をしたいと思います。 口数は少ないですが、こつこつ仕事を片付けてる頑張り屋です。 では自己紹介 初めましてサンニクスの百瀬と申します。私は入社して11年目になります。 私の主な業務は、修理品の見積…
大雪です!

大雪です!

1067
爆弾低気圧の影響でサンニクス周辺も大雪に見まわれました。 この雪は気温が高いせいもあり大変に重たい雪です。 当社恒例の男性従業員総動員で雪かき作業です!おかげで女性従業員は安心して駐車場に停めることができます。 お客様にご満足して頂く以前に、周囲の同僚にも満足いく対応を普段からできることが、自然とお客様にも満足いく対応…
定期配送業務

健康食品(清涼飲料水・サプリメント)の定期配送業務

1026
サンニクスサービスセンター技術部門の小林です。 普段は、社内のPCの管理やシステム関連の仕事をしていますが、サンニクスサービスセンターでは、フレキシブルな体制をモットーに業務を行っている為、配送業務を行ったりもしています。 今回はサンニクス配送代行部門の健康食品の定期配送業務をご紹介したいと思います。 メーカー様の会員…
新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

1260
新年あけましておめでとうございます。今年も変わらずご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。サービスセンター業務は1月4日より営業を開始いたしました。 仕事初めから天気が良いと言うものはとても気持ちが良いものです。気持ちも新たに気合が入ります。 混迷する経済状況の中、景気がなかなか上向いてきませんが、政権が変わったことで何…
サンニクスシステム

弊社運営のシステムについて

1207
弊社ではサービスセンターの運営には絶対に欠かせない、システム(主に顧客情報管理システム、在庫管理システム)は全て社内の内製になっております。これまで培ってきましたノウハウを凝縮しましたシステムになっており、お取引先様専用のオーダーメイドシステムになります。 お取引先様のご要望の情報取得と管理、運営、安心なセキュリティー…
Return Top