サンニクスサービスセンターの荻原です。 サービスセンターとは、様々な家電メーカー様よりアフターサービス部門のアウトソーシングをして頂きメーカー様のユーザー様に対してメーカー様に変わりアフターサービスを提供する部門になります。 私たちサービスセンター(小規模コンタクトセンター/コールセンター、お問い合わせ窓口業務委託)の…
サンニクス サービスセンターの水谷です。 アフターサービスのコールセンター代行部門の窓口で 電話やメール問合せで一番多いのは、やはり「故障」についてです。 商品を売っていた販売店の対応についてお客さまが話してくださることが時々あります。 買ったところに電話をしたら、「販売しているだけなので、故障のことはこ…
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンターの根建です。 私たちが暮らしている松本市には、プロのサッカーチームがあります。 「松本山雅」皆さんあまり知らないと思いますが、まだまだ知名度の低い駆け出しクラブです。 J2リーグ参戦2年目で成績はぼちぼちです。 私はいわゆる「サポーター」です。 先日もナイターでホ…
サンニクス技術部の小林です。 社内のメーカー様の営業委託部門で、ホームページの立ち上げやFacebookページの導入作業を勧めいています。 今までFacebook等は苦手意識があったので個人的には手を出していませんでした、人によって向き不向きがあるのかなと単純に思いました。自分はちょっと苦手でてす・・・(^^ゞ ネット…
家電メーカー様のアフターサービスを請け負っておりますサンニクスの滝川です。 私事ですが、社会人サッカーをかれこれ12年ほど続けております。 シーズン中はリーグ戦やトーナメント戦などで、日曜日は試合になる事が多いです。 やはり年齢と共に体の衰えを感じますが、仲間と熱くなれる瞬間は格別です。 仕事もサッカーも、「チームワー…
サンニクス営業部の牛丸です。 例年にないスピードで梅雨入りが発表されたものの しばらくは好天が続き、空梅雨を思わせる陽気でしたが ここのところなかなか青空が拝めず、気持ちまでどんよりしてしまう そんな毎日です。 この時期は洗濯物が乾かない、お風呂場にカビが生えるなど、家庭内では 時期的な悩みが増加しているのではないでし…
サンニクス金森です。 総務・経理の仕事に携わって今年の4月で丸20年を迎えました。 俗に言う中小企業の一人経理で、給与計算・社会保険・雇用保険・労働保険等手続、 来客時のお茶だしや電話入電対応まで、さまざまな雑務も仕事の範疇です。 特に経理の仕事は会社の大切な資産をお預かりしていますので、 常に緊張感を持って、資金支払…
サンニクスサービスセンターテレフォンオペレーターの藤森です。 私事ではありますがこの度、出産のため7月から産休・育児休暇に入ることになりました。 その為、業務を引き継いでもらうために、マニュアル作成をしています。 サービスセンターでは、専用システムを使っての業務が主のため、画像を付けて作成しています。 &…
気象庁から梅雨入りが発表されたとたん、 除湿乾燥機の問い合わせが殺到して、 サービスセンタースタッフは大忙しです。 先日、除湿機をお使いのお客様から お電話をいただいた時におっしゃっていたこと。 「この除湿機、娘が買ってくれたのよ~。 私が除湿機があるといいわね。って言ったら、ネットでいろいろ調べて これを買ってくれた…
サンニクス コンタクトセンター/コールセンター代行部門の電話オペレータの水谷です。 先週、子供がインフルエンザになってしまい、仕事を1週間も休んでしまいました。 電話の窓口の人員が1人でも欠けてしまいますと、他のスタッフへ負担がかかってしまいますので、心苦しい1週間でした。 育児真っ只中、子供の体調不良は…