毎日の従業員の送迎や物流業務に使用していますハイエースが、平成11年から頑張ってきましたが、傷みも激しくエアコンも未搭載でしたので、中古車をネットで探してやっと見つけました。その発見の経緯もたまたまと言うか偶然と言うか、出会いと言うものは本当に判らないものだと思いました。 仕事もそうですが、たまたまあるきっかけでつなが…
ついに熱交換器用のポリプロピレン製パイプの太さ直径13mmが1mまで量産可能になりました。 仕入れ先の岡山県にありますシバセ工業(株)様が研究の結果、直径13mmのものはこれまでは短い長さしか量産対応不可能でしたが、1mまで量産することができるような設備を導入いたしました。 この結果によりましてこれまでは1mの大型の熱…
世の中に多種多様な動物がいますが、人は必ずミスを犯す動物だと言われています。毎日同じことを繰り返していても、その日の体調や感情により思いもよらない様なミスを犯します。 社内の毎日の業務の中でも、大なり小なりミスを犯す可能性は潜んでいます。 お客様から信頼を得る為にミスをしない様に細心の注意を払っていますが、やはりそこに…
樹脂製熱交換器の試作の依頼が入りました。今回は排熱回収の研究に使用するようです。 早速形状を3次元CADで設計し、写真のモデリングマシーンで切削加工に入ります。 お客様のご希望に応じまして、ご希望の性能を発揮します熱交換器を社内で試作することができます。社内にあります熱交換器設計用の専用ソフトによりまして、机上で計算は…
製造部の写真です。自社開発製品の量産ラインです。 私は個人的に可能な限り日本製を購入するように心がけています。日本人ですから日本の企業には頑張ってもらいたいですし、日本人が心を込めて作ったであろう製品を長く愛用したいと考えて、少々高価であっても選択しています。結果として長く使えれば同じ事だと思います。 安価なものを求め…
連休初日会社から20分程車で走ったところにある徳本峠の入口で桜が満開でした。 この川ではイワナもアユも釣れます。 この桜並木を山方向に歩いて行くと約20kmで上高地が見えてきます。 連日夏日ですので、この桜もあっと言う間に散ってしまうでしょう。春はあっという間に過ぎ去って、もう間もなく梅雨のシーズンに入ろうとしています…
26名の参加によりまして、2012年度の花見を歓迎会を兼ねまして開催しました。 花より団子と言う事で、業務終了後会社近くの宴会場を借りました。 横浜に出向している営業担当も駆けつけてくれまして大変に盛り上がりました。 新入社員のあいさつと2名の婚約発表もありまさに4月にふさわしい晴れ晴れしい宴会でした。 こういう懇親会…
先日パシフィコ横浜で開催されていました、MEDTEC(医療機器の設計、製造に関する展示会)に行ってきました。国内、海外等沢山の企業が出展していました。 弊社も医療機器に関わっていますので情報収集と、最新の技術を見て視野を広める事を目的に遠路はるばる行ってきました。 改めて日本の技術の高さには驚かされました。素材であった…
弊社では私も含め全員が忙しい部署に必要に応じて応援をするフレキシブルな生産体制を取っています。写真は健康食品のアソート業務の状況です。 急な出荷に間に合わせる為に、経理、資材等の普段はそれぞれ違う業務に従事しているスタッフが応援として入ることで、短時間に準備を完了させることができます。 各部署のリーダー同士で連携を取り…
写真のスタッフはこの春から配置転換しまして現在新業務に挑戦中です。 もともとは派遣社員として3年間勤めてきたのですが、昨年から正社員として採用しました。私が想像していた以上に正社員になって以降メキメキと力を付けてきました。 なかなかの努力家で取引先主催の検定試験にはトップで合格して表彰までされました。 それ以降彼の目の…