我が家の空気清浄機も大活躍しています。 音は静かですがしっかり集塵してくれているのですね。 ホコリの多さにビックリ!!慌ててお手入れをしました。 お手入れ前… お手入れ後… まだまだ花粉の季節、手放せません。 実際に自分で製品を使うことにより、製品を知ることができ、 お客様の気持ち…
本日よりF社様の新製品、美容石鹸の発送業務が始まりました。 サンニクス発送代行サービスでは、新製品の出荷業務の前に次の準備作業を行います。 1.梱包資材の選定・梱包方法の検討 2.製品・梱包資材・員数等のシステム登録 メーカー様の出荷指示データを社内システムに取り込むことで、出荷指示書の印刷ができるようになります。 出…
写真のスタッフはこの春から配置転換しまして現在新業務に挑戦中です。 もともとは派遣社員として3年間勤めてきたのですが、昨年から正社員として採用しました。私が想像していた以上に正社員になって以降メキメキと力を付けてきました。 なかなかの努力家で取引先主催の検定試験にはトップで合格して表彰までされました。 それ以降彼の目の…
サンニクスと同じ長野県内にある㈱信州セラミックス様が販売されている空気清浄機アースプラス・エアの保守メンテナンスを行うことになりました。 ユーザー様のところにある空気清浄機を集荷し、 きれいに清掃した後、正常に動くかどうか確認し、ご返却いたします。 たくさんの電化製品を所有している現代で、せわしい毎日を送る私たちは、掃…
最近ニュースを見ていますと、原子力発電所の停止、東京電力の値上げ問題等エネルギー問題が大きくクローズアップされてきています。このままだと今年の夏の電力需要に果たして耐えられるのか非常に不安です。 昨年の様に猛暑になると果たして電力は足りるのでしょうか? 電力が不足すると言う事になると、日本のモノづくりにも多大なる影響が…
最近新人さんが、入社してきたので、昔聞いて好きだった言葉があったので書いてみました。 と言うより書く内容が思いつかなかったので・・・新入社員さん向けに書いてみました。 「楽をする為の努力を惜しまない」 自分に限った事かもしれませんが新人の頃、夜遅くまで仕事をしていると変に充実感(仕事してる感)があり自己満足に陥っていた…
来週メーカー様お立会いのもと、保守メンテナンスサービスの初業務を行います。 保守メンテナンスサービスを開始するにあたって、メーカー様の求めるサービスの水準やブランドイメージなどを よくお伺いし、サンニクスサービスセンター各部門で今回のメンテナンスサービスの準備をさせていただきました。 今回メーカー様もこのような試みは、…
先週、修理センターの棚卸をしました。 いつもは修理をしているスタッフも、 この日は数を数えるのが仕事となります。 お預かりしている製品や部品の数量に間違いはないか、 さらにはその在庫は適正な数量かどうか。 長い間には、だんだんと使用されなくなってくる部品や製品もでてきます。 それらについて、適正な在庫数かどうかを判断す…
松本商工会議所主催の新入社員教育講座を受講して、本日より新入社員の金澤君がサンニクスサービスセンターに入社いたしました。 朝礼時に、入社の挨拶をしました。 緊張しつつも、とてもしっかりと挨拶をしていました。 新入社員は、業務の他にも色々覚えないといけないことが沢山あります。 先輩社員の名前や誰が何をしているか、取引先の…
サンニクスサービスセンターに新入社員をむかえるにあたり、新入社員の教育資料を改定したのですが、管理者教育用資料についても一部改定を行いました。 管理者教育用資料は、上下巻で分かれています。 主な内容は、以下の有名な理論等と 管理者の役割、リーダーシップについて、問題解決の方法、コミュニケーション ・XY理論(説明程度で…