先日、大手業務用品通販専門のサイトで購入しましたが、前日の夜に注文したものを翌日の朝8時30分にキャンセルを電話でお願いしましたが、できない!の一点張りでした。 特に第三者に相談するでもなく、マニュアルとしてキャンセルは受け付けない指示になっている様でした。フリーダイアルのお問い合わせ窓口に電話しましたが、対応の仕方が…
先日東京オペラシティータワーのビル内にオフィスを構えますメーカー様との、打合せに出かけてきました。 そこでは、すでにクリスマスツリーの作成が始まっていて田舎者の私は驚かされました。 今年は例年以上に残暑が厳しく現在も11月を間もなく迎えようとしているのに、昼間は暖かくまさに暖冬の日々が続いていますので、後二ヶ月でクリス…
日経産業新聞の記事です。下の方にあった小さな記事ですが、その内容にショックを受けました。今や世界的にもセル生産方式と言うのは当たり前の高効率の生産方法として認識されていますが、その発祥のソニーの現場が閉鎖されると言う事です。 日本のモノづくりに危機感を覚えました。ソニーと言えば戦後日本のモノづくりを牽引してきた企業の一…
先日谷厚志氏の講演が、私が所属している法人会の主催で開催されたので聴講に行ってきました。演題は 「魔法のクレーム対応講座 」お客様の怒りは笑顔に変えられる! でした。 講師の方は初めてお目にかかる方で、当然お話も初めて聞かせていただきました。 谷先生は怒りを笑いに変えるクレーム・コンサルタントと言う事で、これまでの多く…
2014年開業のフランスのホテルが中国人お断りの方針を出したそうです。 理由は、お客様に静かで快適な空間を提供したいからだそうです。つまり中国人はうるさくてマナーの面もうんざりだと言う事を言っているのでしょう。 確かに中国の人口を考えれば大きなマーケットであることは間違いない事実で、そこのお客様を取り込むことは経営上重…
先日東京ビッグサイトで開催されました国際福祉機器展に見学に行ってきました。 東京ビッグサイトの東展示ホール全体に渡って展示されていましたスケールの大きさに、大変に驚かされました。 福祉と言われる分野に使用されるありとあらゆる製品が展示されていました。介助、介護では如何にしたら省力化が図れるのか、いろいろな工夫が施された…
ここ最近運転をしていて思うのですが、あまりの信号無視の多さにほとほとあきれてしまっています。黄色で減速もせずに通過するのは当たり前で、ほとんど赤なのに慌てるように強引に割り込んできます。完全に信号無視でも平然と通過して行くため、信号を見ていないんじゃないかとさえ不安に思います。 不名誉な話ですが松本市は日本でもトップク…
当社の所在地であります長野県松本市は徐々にではありますが、涼しさが増して秋の気配が感じられてきました。 稲も例年以上の早さで成長している様子で、あっという間に稲穂が垂れてきました。天気が良い日が続き水も豊富でしたので今年は豊作なのでしょう。 稲刈りの予定もこのままですと例年より一週間程早くなりそうな感じです。 日本全体…
先日近くの市立の総合病院に診察に行く機会があり、そこでの経験です。 弊社の地区はつい数年前に松本市と合併をしました。そこの総合病院はそれまでは町立として運営されてきていました。 私も子供のころからそこには何度も診察に訪れていました。 今回町が市に吸収される形で合併したのですが、その合併に伴いその病院は市立総合病院として…
今年も社内の作業スペースの冷房は川の冷温を弊社製シェル&チューブ熱交換器で回収して利用させてもらっています。 エアコンの機械的な冷気と違って自然の温度を利用するので、とても心地よい風によりフロアー全体がほど良い冷え加減です。 エアコンを使用してフロアー全体を冷やすと、冷え過ぎにより冷え症の女性などは大変な…