毎年恒例の忘年会を市内某ホテルにて開催いたしました。 心行くまで食べて飲んで、そして恒例の余興は有志従業員による生演奏や、豪華?景品のビンゴゲームなどで大いに盛り上がりました! 集合写真は話題の「おもてなし」のポーズだそうです。幹事さん頑張りました・・・ 弊社では顧客満足の更なる向上を目指して日々努力しております。…
先日私が所属し部長を務めています、法人会青年部会の全国大会が広島で開催され参加をしてきました。高校の修学旅行以来と言う事で約30年ぶりに広島を訪れる事ができました。 その際に原爆ドームを見学する時間があり間近で見ることができたのですが、原爆ドーム前の慰霊碑で手を合わせると、胸が熱くなりこみあげてくるものがありました。 …
サービスセンターのレイアウトを大幅に変更しました。 場所を本社二階へと移動しまして、スタッフのアイデアを盛り込みつつ作業性を考慮した全体的に広々使えるスペースを確保しました。 全体の行程が効率よく流れて行くイメージで設置しましたので、余計な動きも無く円滑な作業が行えるようになったと思います。品質の向上もこんな点からも期…
ことしは秋の味覚の王様の松茸が豊作と言う事で、お裾分けしてもらいました。 サンニクスがあります松本市波田を取り囲む山々では、松茸等々キノコが沢山採取されます。 昨年は不作でほとんど食べることができませんでしたが、今年は沢山頂きました。 松茸ご飯に松茸の味噌漬け、松茸の酒蒸し等いろんな食べ方で楽しませて頂きました。 サン…
先日東京ビッグサイトで開催されていました、国際福祉機器展に見学に行ってきました。 毎年情報収集にくるのですが、年々出展社の数が増えてききて規模が拡大してきていて大変に驚きました。 来場者も企業であったり学生、一般の方や障がいのある方など本当に多くの来場者の数には驚かされました。 展示されている製品も本当に使用者の事を良…
先ごろ当社の所在地であります、松本市におきまして松本ぼんぼんと言うお祭りが開催されました。松本駅周辺を3時間かけて踊りながら練り歩くお祭りなのですが、今年で39回目になる歴史のある夏祭りです。私が責任者をつとめました松本法人会青年部連に当社のスタッフも多数参加してくれまして大いに盛り上がりました。普段の仕事のストレスを…
不快指数という指標をご存知かと思います。 汗による体温調整は、主に汗が皮膚表面で蒸発する際に気化熱を奪うことによるものですが、湿度が高くなると空気中に水分が多く含まれるため、汗の蒸発できにくくなります。その際の感覚が、『蒸し暑い』と感じることになります。 気温が上昇しても暑苦しさを感じにくい時は空気中の湿度が低い状態で…
我が社のあります松本市波田というところはスイカの産地でして、毎年梅雨が明けるころから出荷が始まり、真夏の最盛期へと突入します。甘味に関しては日本一と聞いています。 今年もいよいよ本格的な出荷が始まりました。 今年は季節外れに霜が降りてしまい、いろいろな作物が多大なる影響を受けていますが、スイカのできは果たして如何なもの…
先日毎年恒例の機械要素技術展の見学に行ってきました。 相変わらずものすごい来場者数でしたが、ここに来るたびに日本のものづくりの底力に関心させられます。アベノミクスの効果も手伝ってか、いつも以上に活況を呈していたように感じました。 その中で、中国、韓国、台湾のブースが一段と増えている点には驚きました。日本のものづくり力も…
先日医療機器修理業責任技術者基礎講習を受講してきました。 これまでは担当部署の責任者に受講してもらっていましたが、今回は初めての挑戦をしてみました。挑戦と言うのは大げさですが、二日間の受講後に修了試験があるので、既定の点数に達しない場合は再試験と言う事になります。そうならない為にも一発合格を目指して頑張ってきました。結…