こちらからお気軽にお問い合わせください!

樹脂製熱交換器
Toggle

サンニクス

本社社屋屋根の塗装が完了しました!

本社社屋屋根の塗装が完了しました!

1038
今回の改修工事第二弾として本社社屋屋根の塗装を行いました。竣工以以来手つかずでしたので、ずいぶんとサビも進行していたり、構造部の経年劣化による雨漏りもあったりと傷みも激しかったので、思い切って再塗装してもらいました。 工事は松本法人会仲間の”安保塗装様”にお願いしました。とっても丁寧な工事で写真の様にすばらしい仕上がり…
休日出勤でがんばりました!

休日出勤でがんばりました!

1070
盆の休日を返上して男性従業員が移転先職場のセッティング作業をガンバッてくれました! 休み明けからフル稼働できる様に全員で協力して頑張りました。 こういう時に一致団結できる強さが我が社の自慢です! お客様のご要望には柔軟に対応し、できない言い訳をする事無くできる方法を皆で考えて即実行します。 本当に頼もしい仲間たちがそろ…
松本法人会献血活動への協力

松本法人会献血活動への協力

1164
毎年恒例の松本法人会主催の献血に社員が協力してくれました。 松本法人会の社会貢献活動として開催されている活動ですが、当社でも社会貢献を重要な経営方針ととらえており、その趣旨に賛同しまして、当社としても積極的に告知して毎年複数名の従業員が協力してくれます。 最近は若者の献血離れに歯止めがかからず、年を追うごとに減少傾向に…
松本ぼんぼん2014参加!

松本ぼんぼん2014参加!

1060
今年も恒例の松本ぼんぼんに従業員と8名で参加しました。 3時間踊りっぱなしで疲労困憊のハズが若者は最後まで跳ねていました。 やはり若いと言う事は素晴らしい! こんな元気なスタッフが毎日サービスセンターで頑張っています!!    
サンニクス社屋改修工事完了

サンニクス社屋改修工事完了

1467
ご報告が大変に遅くなってしまいましたが、社屋の改修工事が完了しました。 県道の拡幅工事に伴いまして、当社の社屋の改修工事を行いました。 こんな機会でも無ければなかなか社屋の改修などできない所ではありますが、思いがけない機会に巡り会いきれいな事務所になりました。本当に運が良かったです。 来社されるお客様も喜んでいただいて…
からだを鍛えよう!

からだを鍛えよう!

1420
サンニクスサービスセンターの荻原です。 社内の一角に、ランニングマシーンとエアロバイクが置いてあります。 みんなが健康であってほしいと、 社長がとり入れた健康器具です。 「運動する時間がない人もいるからね。 会社にあれば時間のロスもなく鍛えられるでしょ」と。         &n…
ソム・ハニーを作った石川会長

ソム・ハニーを作った石川会長

1601
  サンニクス サービスセンター では、発送代行サービスを行っております。 メーカー様の商品を倉庫で保管、発送の依頼が来たら、お客様の元へと送り出す仕事です。   さまざまな商品をお預かりしている中のひとつに、ソム・ハニーというハチミツがあります。 昨日、貴重なハチミツを採取して商品化した 石川会長…
スノーボード

信州の冬のスポーツといえば

1306
家電修理業務を請け負っている、サンニクスサービスセンターの根建です。 松本は2月に数十年に1度の大雪が2回降り、交通機関の麻痺・農作物被害など多大な影響が出ました。 私たちの修理センターも修理品の荷物が届かず、休業を余儀なくされました。 正直初めての経験でした。 連日職場や家の雪かきに追われ大変でした。 雪が降ってうれ…
インフルエンザ注意報が発令されました。

インフルエンザ注意報が発令されました。

1158
サンニクス営業部の牛丸です。 早いもので、正月を迎えておめでたいムードと思っていたら あっという間に1月が終わろうとしています。 朝晩と日中の寒暖差には日々悩まされています。 先週の話ですが、ここ長野県にも「インフルエンザ注意報」が発令されました。 聞くところによると、沖縄を皮切りにまるで日本列島を北上してくるかの様に…
小学校で租税教育の講師をしてきました

小学校で租税教育の講師をしてきました

1431
私の所属します松本法人会青年部で活動しております、小学6年生対象の租税教育授業の講師を務めてきました。 45分間の授業を受け持つことになるのですが、約30分間はパワーポイントを利用して税金の仕組みについてや、税金の役割等の説明と、15分間のビデオ上映で授業を行います。 内容は我々大人が聞いても充分勉強になる内容になって…
Return Top